6月例会の様子

お手軽ポップコーンの実演
S先生お得意のサラダオイル
をたっぷりそそぐだけ。
ポップコーンは、中がめくれて
はじけるので、タネの中身が
よくわかるようです。
作ったポップコーンは、やっぱ
り食べなくちゃ。
塩をかけると、おいしい。
従来の燃焼実験は傘骨天秤
を使いましたが、電子天秤も
便利だよという提案です。
今回も、出し物が多く、充実し
た例会になっています。参加
者も得した気分です。
うわさのWさんが、視覚マジッ
クについて紹介。小型のミラク
ルプレートは、おみやげ。
視覚マジックの原理について
語るWさん。
参加者もなるほどと納得。
これはすぐれもの。両側の鏡
に映して見ます。すごく手間が
かかった本ですね。
これも、視覚マジックの本。
次から次へと出てくる本に
驚きと新鮮な感動が。
立体紙工作で視覚マジック。
ペンをさして、一点を注視する
とペンがゆがんで見えます。
これは、吉本キューブ。もう市
販されていませんが、変化が
おもしろい。
とにかく、参加者に大うけ。本
の分量にびっくり。教材のヒン
トがいっぱい。
動物の肺のシリコン模型。
色をつければリアルすぎ?
内臓の模型作りに燃えるM
先生。
腸の長さが、実感できます。
シリコンの注入が大変。

6月例会は、先月の反省をふまえ、土曜日の午後にしました。参加者が12名ということは、
休みの日に、わざわざ寝屋川までということかもしれません。次は、平日の夜に戻してみます。開始前から人が集まり、精力的にこなしましたが、結局、科学工作と星の学習ができませんでした。やることがいっぱいあるなんて、ぜいたくな悩みですね。
総合などが導入され、教育内容が大幅に変わりましたので、新規の教材・教具の開発が必要です。そのへんも含めて次の例会ではやりたいですね。

理科サークルのページに戻る。
谷の個人HPに戻る。