ストロングスメインタイトル
トップ
プロフェッショナルアスリート
ショッピング
会社概要
スタッフ紹介
スロートレーニング
ストロングスPT
人材募集
コンタクト
リンク
English Page
上へ
 
ストロングス トレーニングワークショップ
〜スロートレーニング&SAQビクス〜

アメリカン・フットボール、野球、バスケットボール、アイスホッケー、テニス、格闘技等のトッププレイヤーが実践し、NFLでは約半数のチームに採用されているスロートレーニング。本年も(株)ストロングスでは、このスロートレーニング指導の中心的存であるマーク・アサノビッチ氏(タンパベイ・バッカニアーズ・ヘッド・ストレングス・コーチ)を招き、最新の情報、画期的なトレーニング方法を紹介します。
また、今回はシンシナティ・ベンガルズのチームドクター、テッド・ランブリニデス氏も来日します。現役のNFLチームドクターの来日は初のことであり注目されます。更に、SAQトレーニングの効果 に「誰にでも」「簡単に」「楽しく出来る」という要素をプラスした「SAQビクス」の講義・実技の講習を併催します。

 
  #94 DL−スティーブ・ホワイト選手との
トレーニングの模様 左がマーク氏

◆内容
<プレーヤーコース 〜実技中心〜>
(1)ハイインテンシティトレーニング実践(タンパベイ・バッカニアーズと同メニューの体験)
(2)オーバーロードプロトコルの応用とプログラミングについて
(3)スロートレーニングの導入の仕方
(4)Dr.ランブリニデスとマーク氏による“NFLのサプリメント事情”
(5)Dr.ランブリニデスのストレングス&コンディショニングの生理学的分析

<コーチ・トレーナーコース 〜講義中心〜>
(1)ストレングスコンディショニングの実践的応用(スロートレーニング実践編)
(2)スロートレーニングのプログラミング
(3)NFLのストレングス・トレーニングの流れ
(ファストトレーニングからスロートレーニングへの移行)
(4)Dr.ランブリニデスとマーク氏による“NFLのサプリメント事情”
(5)Dr.ランブリニデスのストレングス&コンディショニングの生理学的分析

<SAQビクス 〜実技・講義〜>
(1)SAQビクスの実践(SAQトレーニングを楽しく音楽に合わせて行ってみましょう)
(2)スポーツ競技者(アスリート)における導入例とその効果
(3)フィットネスクラブでの新たなプログラム展開とその効果

 
  2001年2月開催の模様
マーク氏(左) 大川氏(右)
SAQビクスの模様 池田佐和子さん(左)

◆開催日程
2月21日(木) 神戸市東灘区フィットネスコミュニティー リックル(プレイヤーコース&SAQビクス)
10時〜12時 (講義)
12時〜13時 (お昼休憩)
13時〜16時終了予定 (実技)
2月22日(金) 東京都武蔵野市 メガロス吉祥寺(プレイヤーコース&SAQビクス)
10時〜12時 (講義)
12時〜13時 (お昼休憩)
13時〜16時終了予定 (実技)
2月23日(土) 東京都多摩市 CSK情報教育センター (コーチ・トレーナーコース&SAQビクス)
13時〜16時終了予定 (講義)

◆講師
マーク・アサノビッチ (NFLタンパベイ・バッカニアーズ・ストレングスコーチ) 写真左
テッド・ランブリニデス (NFLシンシナティ・ベンガルズ・チームドクター及び医学者) 写真中央
大川 達也 (株式会社ストロングス代表) 写真右
池田佐和子 (株式会社ストロングス インストラクター)

 

◆セミナー参加費
各日 8,000円(税込み)

◆お問合せ
株式会社ストロングス(http://www.strong-s.com
〒107−0062 東京都港区南青山7−13−5−201
TEL 03−5469−3091 FAX 03−5469−3092  
e-mail info@strong-s.com