ストロングスメインタイトル
トップ
プロフェッショナルアスリート
ショッピング
会社概要
スタッフ紹介
スロートレーニング
ストロングスPT
人材募集
コンタクト
リンク
English Page
上へ
インフォメーショントップへ
弟2期 ストロングス パーソナルトレーナー育成
期間
7月4日〜12月26日(木)の毎週木曜日全26回
会場
東京リゾート&スポーツ専門学校(池袋)
時間
午後6時〜8時
対象
・ パーソナルトレーナーに興味を持っていて、スポーツ、フィットネスの現場で指導の経験があるフィットネスインストラクター、エアロビクスインストラクター、体育系専門学校、体育系大学の学生など
・ すでにパーソナルトレーナーとして活動している人であらたな技術をマスターしたい方、引出しを増やしたい方(NSCAのCSCS、CPT、AFFA、健康運動指導士などの資格の有無は問いません)
定員
20名
内容
・ パーソナルトレーナーとは? ―――パーソナルトレーナーの役割、必要とされる要素―――
・ 既存のトレーニング体系と新たなトレーニング・コンディショニング体系
・ レジスタンストレーニングと機能解剖学
・ 様々なトレーニング実技(スロートレーニング、SAQトレーニング、バランス系トレーニングなど)
・ 様々な身体に触れる実技(パートナーストレッチング、スポーツマッサージ、関節の機能評価・アライメントチェック、傷害の評価法、PNFの要素を取り入れたトレーニングなど)
・ 売れるパーソナルトレーナーになるためのカウンセリングスキル、接客スキル
・ ケーススタディ(いろんなタイプのクライアントを想定し、実際にプログラミングする)
講師
斎藤 邦秀(株)ストロングス所属パーソナルトレーナー
参加費
1回5000円。一括の場合、17000円
(※)1回1回の受講も可能。
テキスト&参考図書
・ 身体運動の機能解剖  監修:栗山節郎、翻訳:中村千秋、土屋真希(医道の日本社)
・ SAQトレーニング(大修館書店)
・ 臨床スポーツ医学臨時増刊号 スポーツ外傷、障害の理学診断・理学療法ガイド(文光堂)
・ 人を動かす10の法則 伊藤守(ディスカバー21)
・ その他、ストロングス作成テキスト
お申し込み、問い合わせ
東京都港区南青山7-13-5南青山リージェンシー201  
(株)ストロングス パーソナルトレーナー 斉藤 
TEL:03-5469-3091 FAX:03-5469-3092
E-Mail:snowsurfer@pop02.odn.ne.jp
講習日程
1 7/04 パーソナルトレーナーとは?役割、必要とされる要素
2 7/11 既存のトレーニング体系と新たなトレーニング・コンディショニング体系
3 7/18 レジスタンストレーニングと筋の機能解剖-1(上肢)
4 7/25 レジスタンストレーニングと筋の機能解剖-2(下肢)
5 8/01 レジスタンストレーニングと筋の機能解剖-3(体幹)
6 8/08 スロートレーニング概論(講義中心)
7 8/15 スロートレーニング実技1 さまざまなプロトコルの実践
8 8/22 スロートレーニング実技2 さまざまなプロトコルの実践、プログラミング
9 8/29 SAQトレーニング概論(講義中心)
10 9/05 SAQトレーニング実技-1 ダイナミックストレッチ、ラダー編
11 9/12 SAQトレーニング実技-2 ハードル、コーン編
12 9/19 SAQトレーニング実技-3 バイパー、サイドワインダー編、プログラミング
13 9/26 バランストレーニングの実技1 バランスボール編
14 10/03 バランストレーニングの実技2 バランスボード編、プログラミング
15 10/10 スポーツ医学-1 上肢、下肢,体幹の傷害と評価法
16 10/17 スポーツ医学-2 メディカルチェック、触診等
17 10/24 スポーツ医学-3 アスレティックリハビリテーション、ADLを向上させるリハビリテーション
18 10/31 パートナーストレッチング-1 上肢編
19 11/07 パートナーストレッチング-2 下肢編
20 11/14 パートナーストレッチング-3 体幹編
21 11/21 手技1スポーツマッサージなど
22 11/28 手技2PNFの概念を利用した徒手抵抗など
23 12/05 カウンセリングスキル、接客スキル
24 12/12 ケーススタディ-1
25 12/19 ケーススタディ-2
26 12/26 ケーススタディ-3