ストロングスメインタイトル
トップ
プロフェッショナルアスリート
ショッピング
会社概要
スタッフ紹介
スロートレーニング
ストロングスPT
人材募集
コンタクト
リンク
English Page
上へ
インフォメーショントップへ
フィットネスSAQセミナー第4期開催のお知らせ
SAQトレーニングは、スタジオレッスンやジムスペースのショートレッスンに活用できるバリエーション豊富なトレーニングプログラムです。
日本SAQ協会主催のフィットネスSAQセミナー(第4期)が2002年9月から開催されます。
日本SAQ協会では、フィットネスクラブにおける新たな指導ソフトとしてSAQトレーニング(S=スピード、A=敏捷性、Q=可動性)の普及活動を行っております。
SAQトレーニングは、敏捷性やバランス能力といった「調整力」を向上させるトレーニングとして、特に中高年層の方々が鈍りがちな神経系の身体機能回復に目的として有効なトレーニングです。また、機能回復だけでなく、傷害予防、柔軟性の向上、股関節の可動域を広げたりと、様々な効果 があるSAQトレーニングを「フィットネスSAQセミナー」では各内容をプログラム化し、インストラクターの技術養成とプログラム作りの手法について講習します。

また、同セミナーを受講したエアロビインストラクターの方には、高さ15センチの小さなハードルを用いたエアロビクスレッスン「ハードル・ビクスインストラクター養成講座」(2回/計6時間)が受講可能となります。ハードルビクス養成講座では、ハードルビクスにおけるガイドラインの説明、プログラミングの方法などを講習します。
メガロス武蔵小金井店で導入されており、SAQトレーニングをエアロビクストレーニングとして行える画期的なプログラムとして、好評のプログラムです。特に股関節の引き上げに意識していることから、転倒予防のエクササイズとしても大変効果 があります。
フィットネスSAQセミナー
主催
日本SAQ協会/株式会社ストロングス
期間
平成14年9月21日(土)から毎週土曜日の全11回コース
9月21日・28日
10月5日・12日・19日・26日
11月2日・9日・16日・23日・30日
会場
東京リゾート&スポーツ専門学校(スタジオ使用)
時間
18時〜21時(3時間講習)
資格制度
当セミナーを全11回受講し、実技試験に合格した方は日本SAQ協会のフィットネスSAQインストラクターとしての資格認定されます。
定員
40名
費用
参加費/1回毎3,000円(税込み)。
また、全11回一括支払いの場合は30、000円(税込み)となります。
なお、教材費として初回時に5,000円(税込み)徴収いたします。
講習日程
必修科目1 9/21 SAQトレーニング概論
必修科目2 9/28 ラダートレーニングの基本
必修科目3 10/5 動的柔軟性によるウォームアップ
必修科目4 10/12 ハードルトレーニング
必修科目5 10/19 レジスタンストレーニング
必修科目6 10/26 アジリティ(バランスボール)
必修科目7 11/2 アジリテイ(アジリティディスク)
必修科目8 11/9 スタジオでの安全管理と応急処置
必修科目9 11/16 スタジオスペースを使ったSAQトレーニング(1)
必修科目10 11/23 スタジオスペースを使ったSAQトレーニング(2)
認定試験 11/30 SAQトレーニング実技テスト
ハードル・ビクスインストラクター養成講座
(注)フィットネスSAQインストラクター資格認定者のみ受講可能です。
参加資格
フィットネスSAQインストラクター資格認定者
時間
12月14日(土)・12月21日(土) 時間未定(3時間講習)
会場
東京リゾート&スポーツ専門学校(池袋)
費用
参加費(2日間分:一括支払いのみ)/10,000円(税込み)
講習日程
養成講座1 12/14 ハードルビクス養成講座(1)
養成講座2 12/21 ハードルビクス養成講座(2)
お申し込み
お支払方法で、参加申込みフォームが別になっております。ご注意下さい。
フィットネスSAQセミナーに参加
(ハードル・ビクス養成講座の同時申込み可能)
→ 1回毎 受付終了
→ 全11回(一括支払い) 受付終了
ハードル・ビクス養成講座のみに参加
→ 全2回(一括支払いのみ) 受付終了
お問い合わせ
東京都港区南青山7-13-5南青山リージェンシー201
(株)ストロングス 担当:金澤 
TEL:03-5469-3091 FAX:03-5469-3092
E-Mail:info@strong-s.com