ストロングスメインタイトル
イメージ写真
トップ
プロフェッショナルアスリート
ショッピング
会社概要
スタッフ紹介
スロートレーニング
ストロングスPT
人材募集
コンタクト
リンク
English Page
上へ
垣原選手、プッシュアップバーを語る
プロレス興行は全国各地を廻ります。なので、いつどこでもウェイトトレーニングが行える環境が整っているとは限らないんですね。
そんな時に、このプッシュアップバーが活躍します!!
プッシュアップバーは、持ち運びが便利ですしコンパクトなので、タタミ一畳あれば十分なトレーニングが出来ます。トレーニングの効果 としては、胸や腕を鍛えるだけでなく、手首や握力の強化にもなります!!
全日本プロレスの皆は、プッシュアップバーを使い30回10セット、30分かけて上半身のトレーニングを行っています。その中でも僕は、手の角度や位 置をセットごとに変える事によって、他の選手とは異なった方法で、大胸筋以外にも肩や二の腕も鍛えてるんですよ!
まさに一石三・四鳥の代物っすね!!
01_name
01_photo → 01_photo
肩幅くらいに両手を開き、大胸筋を鍛えよう。


02_name
02_photo → 02_photo
女性にはこちらがおすすめ!膝を着くと負荷が下がります。他の種目も膝つきでもOKです。


03_name
03_photo → 04_photo
両手の幅を広くして大胸筋の外側+三角筋の前側を鍛えます。バストアップに効果 あり。


04_name
05_photo → 05_photo
上腕三頭筋(腕の後ろ側)のトレーニング。肉の弛みをとるにはオススメの種目。


01_name
01_photo → 01_photo
両手をなるべく近づけてセットし、大胸筋・上腕三頭筋(腕の後ろ側)を鍛えよう。


02_name
02_photo → 02_photo → 02_photo
レスラーがよく行なうトレーニングと言えばこれ!まず足を開脚し、背筋を伸ばしたストレッチ状態からスタートし、徐々に体の前面 を床に反るように前方へ移動します。腕を伸ばし切り、体が伸びた状態でフィニッシュ!股関節の柔軟性、大胸筋、肩などの全般 に効き目があります。


04_name
04_photo → 04_photo
両足を台などの上にのせ、体を伸ばした状態を維持しながら体を上下させよう。両足をあげる事により強度が上がります。上級者向けのプッシュアップです。