 |
平成15年決算特別委員会 有山正信の質疑 平成15年10月7日(火) |
- 普通会計決算の特徴及び総括について
- 経常収支比率悪化の要因について
- 単年度収入・支出額の減少及び経常収支比率の悪化を踏まえた今後の財政運営の方向性について
- 第2次行政改革推進実施計画から見た決算の評価について
- 市税の減収及び扶助費の増加のもとで第2次行政改革推進実施計画を進める決意について
- 監査委員の意見を踏まえた職員のコスト意識等の改善について
- 職員研修の実施状況について
- 職員研修において重視する点について
- 民間企業派遣研修の実施状況及びその効果について
- コスト意識及び市民対応の向上に向けた民間企業派遣研修の充実について
- 市民に対する接遇の向上を踏まえた研修制度の位置付けについて
- 全職員に効果の表れる研修制度について
- 小・中学校への高速インターネット整備による効果について
- 情報教育アドバイザー派遣事業の概要について
- 情報教育アドバイザー派遣事業による児童、生徒及び教職員に対する効果について
- 通級指導教室の実施状況について
- きこえの教室における聴力検査機老朽化対策について
- 学習障害児への対応を踏まえた通級指導教室の充実について
- 指導内容及び施設・設備面における通級指導教室の充実について
- 小・中学校図書室関連予算の増額内訳について
- 学校図書のデータベース化について
- 小・中学校蔵書管理システム整備事業の進捗状況について
- 小・中学校蔵書管理システム整備事業による読書活動の活性化について
- 小・中学校蔵書管理システム整備事業による各学校間及び公立図書館との連携並びに地域利用について
- 中央図書館と学校図書室の連携について
- スクールカウンセラー配置事業の概要について
- スクールカウンセラー配置状況の推移及び未配置校への対策について
- スクールカウンセラー及び心の相談室相談員の配置による効果について
- スクールカウンセラー配置事業の拡充に向けた国・府への要望について
- 小学校に対するスクールカウンセラーの配置について
- 不登校対策及び生徒指導上の課題解決に向けた取り組みについて
|
|
平成15年決算特別委員会 有山正信の質疑 平成15年10月7日(火) |
- 元村野中学校管理費用の内容及び現状におけるセキュリティ対策について
- 元村野中学校跡地の現在の利用状況及び今後の活用方策について
- 特別史跡百済寺跡文化財収蔵庫管理事業経費の使途について
- 特別史跡百済寺跡の表土修復対策について
- 特別史跡百済寺跡の日韓友好のシンボルとしての国内外への発信について
- 不法屋外広告物対策について
- 大阪市の不法看板撤去活動員制度の概要について
- 不法屋外広告物追放推進団体・推進員制度の現在の取り組みについて
- 不法屋外広告物追放推進団体・推進員制度の適用地域拡大について
- 不法屋外広告物追放推進団体・推進員と広告物掲出者との間にトラブルが生じた際の対応について
- ペットボトル回収事業費の使途について
- ペットボトル回収拠点の拡充について
- 大規模商業者等へのペットボトル回収協力要請について
- 今後のペットボトル回収事業拡大を見据えた市民リサイクル意識の高揚策について
|
|
|
|
|