 |
平成24年9月議会 代表質問 平成24年9月24日(月) |
- 本年8月の豪雨時の初動態勢が十分であったか否かについて
- 上・下水道管の老朽化の状況について
- 自治体クラウドの導入について
- 災害時において地域の中核的な役割を担う公共施設が自ら電力を賄うための取り組みについて
- コンビニを活用したAED設置の進捗状況について
- 証明書のコンビニ交付事業の進捗状況について
- 昇任制度の現状について
- 本年7月に懲戒処分とした事例の発生原因について
- リニューアル後のサプリ村野における介護予防教室の継続について
- 介護支援ボランティアポイント制度の実施について
- 幼児療育園における加配保育士及び就学前母子分離の現状及び課題について
- 学校現場における図書購入費の現状及び方針について
- 老朽化した学校施設の更新計画の策定について
- 今後の小学校給食共同調理場の在り方について
- 市有建築物保全計画策定に至る経緯並びに同計画のこれまでの進捗状況及び課題について
- 市政における諸課題と財政運営について
- 地方自治における議会と執行機関の関係及び地方議会の役割について
|
|
***** 再質問 ***** |
- 証明書のコンビニ交付事業の実施について要望
- リニューアル後のサプリ村野の活用方法の周知について要望
- 介護支援ボランティアポイント制度の早期検討について要望
- 職員による迅速な災害現場状況の確認について要望
- 全庁的な初動態勢の整備について
- 事後配備体制の早期解除の是非について
- 災害規模に応じた災害本部体制の一定期間の継続について要望
- 自助、共助の明確化について
- 自助、共助の明確化について要望
- 溝谷川・新安居川ポンプ場の整備について
- 溝谷川・新安居川ポンプ場の早期整備について要望
- 上・下水道管の老朽化対策について
- 長期財政の見通しにおける雨水整備費の反映について
- 長期財政の見通しにおける雨水整備費の反映について要望
- 昇任の在り方について
- 外部の目線を取り入れた内部昇任制度の実施について要望
- 服務規律に関する議会からの指摘の職員への周知徹底について
- 服務規律に関する議会からの指摘の職員への周知徹底について要望
- 職員の服務規律の確保策について
- 職員の服務規律の確保における市長の役割について
- 幼児療育園における十分な加配保育士の配置について要望
- 幼児療育園における母子分離保育強化の方策について
- 保護者及び当事者のニーズにこたえた幼児療育園における母子分離保育の実施について要望
- 長期財政の見通しにおける学校施設改築計画の反映について
- 小学校給食共同調理場の耐震化について
- 小学校給食共同調理場の更新方法による課題について
- 中学校給食の実施と小学校給食施設との関連について
- 中学校給食共同調理場を小学校給食に転用した場合の問題点について
- 中学校給食共同調理場の整備による長期財政の見通しへの影響について
- 民間調理場活用方式による中学校給食の実施及びそれに優先した小学校
- 給食共同調理場の整備計画の策定について要望
- 市有建築物保全計画に基づく改修のための財源確保について
- 市有建築物保全計画に基づく改修のための財源確保について要望
- 今後の財政運営について
- 再度、今後の財政運営について
- 議会を軽視した事務手続について
- 地方自治における議会と執行機関の関係について
|
|
|
|