26 2006年11月

<ごあいさつ>

      
 秋も深まり初冬の訪れの季節となって参りましたが、皆様におかれましては季節の変わり目、
風邪などを引かれませんように、お体には充分ご留意下さい。
 さて私は、10月に行われました市議会決算特別委員会において、副委員長として枚方市17年度
決算の審議に携わり、活発な論議をさせていただきました。どこまでも市民の目線を忘れず、議会
活動や市民相談など果敢に行って参りますので、よろしくお願いいたします。


公明党の主張で、暮らしに関わる支援策が前進!
今年10月よりスタートした、公明党の実績を紹介します。
@出産育児一時金が35万円に引き上げ!
 妊娠・出産にかかる経済的負担を軽くするため、健康保険から支給される出産育児一時金が、
 現行の30万円から35万円にアップしました。公明党は、子供を安心して産み育てられる社会を
 築くため、出産育児一時金の引き上げを党のマニフェストに掲げ、強力に推進してきました。
A携帯番号持ち運び(ポータビリティー)制度がスタート!
 携帯電話の加入会社を変えても、それまで使っていた電話番号がそのまま使える「携帯番号
 ポータビリティー制度」が10月24日よりスタートしました。これにより利用者は、それぞれの携帯
 電話会社の利用料金や機種・性能などを比べながら、自分に合った携帯電話会社を選び、容易に
 乗り換えることが可能になりました。公明党は、党青年局が2003年7月から9月までの約3ヶ月間で、
 ポータビリティー制度実現の為に全国で約1000万人の署名を集め、要望書と署名を当時の総務相に
 提出しておりました。

暮らしを充実!枚方公明党 平成18年9月の枚方市議会で報告された主な制度
◆高齢者バスカード事業の対象者拡充
 69歳以上の住民税非課税世帯の方に対し、京阪バス・京阪宇治バスの3300円分のバスカードが
 2000円で購入できる制度が、住民税本人非課税であれば購入できるようになります。
 拡充対象者には本年12月下旬、バスカード購入券が郵送されます。(従来対象者は9月郵送済み)
◆高齢者住宅用火災警報器設置促進事業の設置
 消防法が改正され、本年6月1日から平成23年5月31日までに住宅用火災警報器の設置が義務付け
 られました。それを受けて、枚方市においては火災時に高齢者の方の逃げ遅れを防ぐために、65歳
 以上の全ての方に対し、2年間、住宅用火災警報器の設置費用の一部が助成される事になりました。
 助成額は、住民税非課税の方は5000円、住民税課税の方は3000円です。
 詳細は「広報ひらかた」12月号に掲載されます。
◆夜間保育所の開設
 就労形態の多様化に伴い、夜間の就労により乳幼児の保育が困難な家庭のニーズに応える為に、
 夜間保育所が枚方市内で初めて開所されます。施設名は「明善第弐(みょうぜんだいに)保育園」で
 場所は藤坂南町です。開所時間は午前10時から午後10時までで、本年11月1日から実施されて
 います。
◆放置自動車防止の条例が制定
 枚方市内においても、悪質な放置自動車が後を絶ちません。そこで、市民の生活環境を阻害している
 放置自動車対策として、現行の「枚方市道路上放置自動車等処理要綱」が廃止され、実効性が強化
 される「枚方市放置自動車等の発生の防止及び適正な処理に関する条例」が制定される事になり
 ました。これにより、放置自動車の所有者に対し自主撤去の促進(撤去命令違反者に20万円以下の
 罰金)や、所有者等を特定する為の車内調査の実施や、所有者不明の場合には適正な処分が行える
 ようになります。明年4月1日から施行されます。

有山正信の地域実績です
■横断歩道の設置
東田宮町1丁目の市立枚方保育所付近に、横断
歩道が設置されました。
保育所利用者や枚方第二小学校通学児童が道路を
横断しやすくする為に、従来の南側に設置されていた
横断歩道の移設として、設置されたものです。
私は地元自治会と共に要望を行っておりました。

■市役所本庁舎の完全分煙化
枚方市役所本庁舎の完全分煙化に伴い、別館
入り口横に「来庁者用喫煙所」が設置されました。
私は、平成17年3月の市議会予算委員会において、
来庁者の受動喫煙防止策として、庁舎内の完全
分煙化(それまでは不完全分煙)を主張する中、
同年12月に実施され、それに伴い来庁者用喫煙所が
設置されたものです。

■カーブミラーの設置
府道杉田口・禁野線の拡幅工事完了に伴い、
道路沿いの都丘町と中宮東之町境界付近のカーブ
ミラーが、両面ミラーとして、新設されました。
新之栄町から府道に出る時の左右確認をする為の
ミラーで、従来は片面ミラーでしたが、新設の際に
安全性の向上が図られるように、私は地元自治会と
共に要望しておりました。


有山正信議会報告 平成18年決算特別委員会で質問しました!
<主な質問項目>
◆行政改革の取り組み状況と効果額について
◆事業仕分けの実施要望に対しての進捗状況に
 ついて
◆市外郭団体の今後のあり方について
◆多重債務者への相談体制について
◆飼い犬のふん放置対策の内容・効果について
◆「ポイ捨て防止条例」(飼い犬ふん放置対策)の
 実効性の向上策ついて
◆印田町ふれあい公園、星ヶ丘公園の整備方針に
 ついて
◆星ヶ丘駅東側方面の道路の現状と方向性について
◆教職員研修の実施状況、教育現場への支援策に
 ついて
◆特別支援教育(障害児教育)の取り組み状況と
 推進策について
◆一般高齢者向け介護予防事業の取り組みと今後の
 方向性について

Copyright(C)2005 Masanobu Ariyama. All Rights Reserved.