『科学読物研究』21号
2004年6月発行

【論文】
   
 算数読み物の先駆者 藤原安治郎の生涯
    ―算術から算数へ 日本の算数教育の歴史を探る―
    
松崎重広  1

「冬はなぜ昼が短いの?」予告 高村紀久男

【感想】
  西村寿雄作「チャートの発見物語」性との感想   北村知子  26
   西村寿雄作「石はどうして生まれたの」の生徒感想 鈴木久  30

【紹介】
 鎌田浩毅著『地球は火山がつくった』岩波新書  西村寿雄 31

【資料】
      科学読物の出版ブームと前書き(序文)   
 滝川光治   32


【授業報告】
      「ハングルを読もう」お授業をしました   横山裕子  61

 「科学読物研究」へ