メダカ調査05,09,21

名前  調査隊          電話                
年月日 平成17年9 月21 日 (水 ) 10時00分ごろ   天気  晴
気温・水温 気温( 28 度) 水温( 25 度)
・調査した場所                                   
調査地点 川・水路・池の名前(三ツ池,南前川 )
町名  成田西町 境橋町
場所のようす 岸のようす(○コンクリート、石垣  )
底のようす(○コンクリート、△砂、どろ、 △水草  )
・メダカ、カダヤシについて(○をつける)                   
  いる・いない 1〜5 5〜10 10〜
メダカ (いる・〇いない)      
カダヤシ (○いる・いない)      
・その他のいきものについて                            
三ツ池   コイ  ブルーギル  アカミミガメ  ウシガエル  ヨシが繁茂
南前川   カダヤシ  ヨシノボリ  モツゴ  ザリガニ  バス(稚魚) 
       ツチガエル  ウシガエル  シオカラトンボヤゴ 

    ほとんど,三面バリ河川であるが,わずかな草木の下に意外と小魚が多い。
  少し,段差をつけ,砂や土がたまれば,フナやコイなどもかなり生息できるので
  はないか。生き物棲息に適した河川改修が望まれる。
   ゴミの投棄が多い。
 


                                         メダカ調査隊