今、寝屋川・打上川の両岸には高いフェンスが張られ、誰もが川に入ることは出来ません。
川は、従来のように、ただ水を流す水路で良いのでしょうか。
河川をもっと市民、子どもたちの身近な遊びの場憩いの場にならないのでしょうか。
現在、子どもたちの豊かな自然経験の場の必要性が強く叫ばれています。また、河川管理を
している建設省も、近年の多自然型工法の採用を初めとして、子どもの楽校、子どもの水辺
空間の確保に河川をもどすよう方針を転換しています。みんなが、その必要性を認めている
のです。 みんなの声をあげて、早く寝屋川や打上川が、子どもたちも楽しめる川にしようでは
ありませんか。
 |
 |
 |
人を寄せ付けない高いフェンス
(寝屋川) |
魚ももぐれない鉄の板(たち川) |
高いフェンスとコンクリートのかべ
(打上川) |
|