ウトナイ湖 サンクチュアリ訪問記
2002年1月31〜2月1日
ウトナイ湖
千歳空港に近い勇払原野の中程に位置する湿地・沼地である。
ここに、数多くの野鳥が飛来するし、キタキツネをはじめ多くの哺乳動物も
生息する。雪残る1月末、この原野を訪れた。ハンノキ、コナラを主とした
雑木林だ。湖面は全面に凍結していて一部割れている水面にオオハクチョウ
ヒシクイ(天然記念鳥)、オナガガモなどとが泳いでいた。
![]() |
![]() ハンノキ、コナラ林 |
![]() キタキツネ足跡 |
![]() オオハクチョウの群れ |
![]() アカゲラ |
![]() ハシブトガラ |
![]() イヌワシ |
![]() ミヤマカケス |
![]() オナガガモ |
![]() オオハクチョウ |
![]() ヒシクイ(天然記念物) |
![]() 飛び立つオオハクチョウ |