講師の戸田亞昭(つぎひろ)さん 目の錯覚 例会で出てきただまし絵ですね
のぞいた人にしかわからない。 のぞくと、中はこうなってます。 強力電磁石
これものぞかないと・・・。 デジカメではうまくうつらない。 電磁石を利用して。
歯車楽器。紙の歯車で。 空き缶楽器。 円盤楽器。
アインシュタインの顔。
出ている?へこんでいる?
正解はへこんでいるでした。
片目でみると出て見える。
塩ビパイプ楽器。
手をたたいて空気を送る。
この箱、出ている? へこんでいます。 棒を通すと、ありえない!
鞭の衝撃波。凄い音がでる。 お楽しみの工作。 水の分子模型
酸素分子を作っている。 首から下がないよ!
真ん中に区切りが見える。 棒を通すと、あれれ? 教訓コップの変形版
例会ニュースのページに戻る
谷のHPに戻る。
低学年の講座を担当する
南大阪の吉本さん

「目からうろこの授業づくり」04年2月21日(八尾中学校にて)

 受付開始頃は、参加者もぱらぱらで、どうなることかと思いましたが、講演がはじまってしばらくすると会場が一杯の大盛況になりました。
 寝屋川理科サークルの会員も、わかっているだけで7名が参加していました。
 午後の入門講座、中学年を寝屋川でと聞いていましたので、事務局の谷が担当しました。
 少し早めに終了したので、高学年と低学年の講座をのぞいてみると、どちらもサークルの会員が担当していました。