第46回大阪科学教育研究集会(2004年11月21日)

 21日(日)、河内長野市の千代田高校で研究集会がおこなわれました。
 同校教諭の富永先生の講演があり、教職員だけでなく、生徒や保護者も多数参加しました。
 講演では、教師としての生き様が語られ、有志生徒による演示実験がおこなわれました。
 午後からは、4つの部屋に分かれ、実験講座やレポートの討議がおこなわれました。
 寝屋川は、高学年の実験講座を担当しました
 下の写真の実験などは、千代田高校の生徒が全て担当していたものです。

開会挨拶をする全国委員の
永井さん。
司会を担当する化学サークル
の沢田さん。
教育への想いを熱く語る富永
先生(千代田高校)
例会案内のHPに戻る
谷のHPに戻る
講演会場は、父母や生徒も
かけつけ熱気いっぱい。
匠の技、トンボ玉つくり
(ガラス細工)
こちらの作品は、富永先生作。
この器とサクランボも富永先生
作。プロ並みですね。
マニキュアで花つくり。膜をは
るのがけっこうむつかしい。
花つくりに悪戦苦闘する寝屋
川理科サークルのメンバー。
電気を流して、アルミの船を
走らせよう。
マニキュアでマーブリング。
紙コップにすると綺麗。
カラーキャンドルつくり。
こちらは、ふつうのロウソクに
色をつけたもの。
ジャンボシャボン玉に挑戦。
水の入ったポリ袋をマッチの炎
で熱すると・・・。
磁石なしのクリップモーター。
電磁石を回路に組み込んで
永久磁石なしにしている。
ワイングラスでの演奏。
餅粉をミキサーで砕き、電子
レンジでチンすると、餅が。
チンした後は、しっかりこねる。
小麦粉をふりかけて完成。
電子レンジでチンする花びら
のしおりつくり。
時間のたつのも忘れ、論議が
白熱。
実践報告に真剣に耳を傾ける
参加者。