06年1月例会の報告

今回の例会も、先月に続き7名の参加でした。メンバーは違いますが。
今回予定していた世話人のSさんの実験紹介が、本人風邪のため出来ませんでした。
次回にできたらなと思っています。

一口カラカラ。沖縄の民芸品。
ケニスのカタログにある。
空気と水の授業で使えそう。
ペットボトルの噴水。ふつうに
考えたら、水が噴き出すのは
おかしい。理屈にあわない。
高気圧から低気圧への大気の
流れ(風)を、色のつけた水の
移動でイメージさせる。
無色のマーカー。ブラックライト
がついている。無色のマーカー
何に使うのかな?
無色のマーカーで描いた絵を
ブラックライトの照明で見ると。
結構、光って見える。
学研の大人の科学シリーズ。
1万個の星が投影できるメガ
スターのお手軽版。
参加者は、毎回内容のおもし
ろさに、びっくりしたり、感動し
たりしています。
ゲイラカイトの鳥バージョン ゲイラカイトのサンプルがプリン
されています。
アンデスの幸福をよぶ「紅塩」
水溶液の学習の導入部分で
見せたりする。
こちらは、モンゴルのピンク色
の岩塩。
砂漠の砂をライトスコープで見
ると・・・。風の力、自然界の芸
術ですね。
黒曜石で作った石器 刃物の元となる黒曜石のかけら 昔の教科書
昔の教科書 昔の教科書
市内の古本屋さんで、とっても
安い金額で置いてあったとか。
昔の教科書のイラスト
なかなかおもしろい実験が
載っている。
サークルニュースのページ
に戻る。

谷個人のHPに飛ぶ。
ピョンピョンばった バッタにするには、左側の赤い
袋の分が、いい。
100円ショップダイソーで。