05NZの旅
![]() |
![]() |
![]() |
ホビトンツアーは、マタマタの観光案内所 で申し込む。建物がホビットの家の形を している。 |
このバスで、ホビット庄を案内してくれる。 ロケ現場に着くと、バスは次のツアーを 乗せに戻ってしまう。 |
これがホビトンツアーのチケット。 観光案内所からだと一人NZ50ドル。 オークランドからのツアーだと数倍もする。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ホビット庄に点在する家の跡 | ホビットの家 | パーティツリー |
![]() |
![]() |
![]() |
ロケ地の解説をするガイドさん。 全て英語(早口)、一部しかわからない。 |
映画の石の橋などは、全て発泡スチロールに着色。それも見えるところだけ。 | ホビットの家の周りも、ビニルシートを敷き、その上に草を植えた。家はベニヤ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ニュージランドは虹が多い。 | ワイトモ土ボタル洞窟の入口。 | 土ボタルは撮影禁止、洞口の出口で撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
近くのアラヌイ鍾乳洞 | アラヌイ鍾乳洞 | ワイトモミュージアムにて |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイオタプ・サーマル・ランド入口 | しきりに噴煙を上げている。 | こんな所を歩かして大丈夫かいな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
池の色が緑色なのは、ヒ素が多いため。 | レディノックス間欠泉 | ワイマング渓谷。入場料NZ55ドル |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイマング渓谷も噴煙が | 川の様子は、中国の黄龍と似ている。 | 船で湖岸の噴煙を見に行く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フカホール ジェットボートで滝の下まで行く。 |
フカホール ジェットボートに酔って気分が悪い。 |
滝の下まで接近するフカジェット |
![]() |
![]() |
![]() |
これは別のジェットボート フカジェットよりおもしろくて安い。 |
温泉で海老の養殖をしている。 レストランでの海老料理はおいしい。 |
火山博物館 |
![]() |
![]() |
![]() |
マオリコンサート(ハンギディナーつき) | オークランド水族館のシャトルバス | オークランド天文台 |
![]() |
元に戻る | |
オークランド天文台にて |