51 2000年11月号
府議会9月定例会その後

うっかり委員会質問忘れる
食物紹介ガイドブック発行 舟運実現の議員研究会発足

 大阪府議会9月定例会は10月20日に終わりました。
本会議場での一般質問と土木建築常任委員会の質問を行いました。
一般質問の5項目の内容は、先月号でお知らせした通りです。
 委員会質問では、大阪国際会議場や府庁新別館プリムローズ大阪の動線の悪さから府民に使いやすい
施設建設問題と府の流域下水道事業の効率化。そして、府営住宅の運営を取り上げた時に失敗を
犯しました。

府営住宅問題では、@エレベーター設置、A中層階から1階への住宅替え制度の改革、B気の合った
高齢単身者同士の入居条件の緩和の3項目の高齢化対策と長期空き室期間を短縮する工夫と原価コスト
意識を指摘し、最後に、「府営住宅に帰国子女など外国人入居者が増加したことから『ゴミの出し方が
守れない。夜中路上で宴会をする』など日本の生活習慣の違いで摩擦が絶えないため日本の住生活が
理解できる方策をたてるべきだ」と質問するところを飛ばしてしまいました。
 委員会では一人の質問時間が答弁を含め1時間なので、他の質問の時間配分を考えながら質疑を
します。
ところが、前半の高齢者問題で随分と時間がかかり、後の質問を急ぐあまりすっかり忘れてしまいました。
反省。
会議後確認すると府では、外国人入居者のためビデオの作成を決めました。

一般質問のその後。
「大阪の資源と言える食物産業、お笑い産業を明確に大阪産業再生プログラム案に位置付けるべきである」
指摘しました。
今回の議会の論議を踏まえ、府は食い倒れの街の隠れた食ぺ物や飲み物を発掘し低迷する大阪産業の
活性化に役立てるため財団法人府農林会館と共同で、府民の方から情報を募り大阪の食べ物を紹介する
ガイドプック「大阪のお土産(仮称)」を来年3月迄に発行することにしました。
@和・洋菓子、A漬物、B水産物・畜産物・総菜、C酒・ワイン等の飲み物、Dめん類Eその他の6項目に
分けて商品名、値段や販売店等の情報をお寄せください。
 連絡先は大阪府流通対策室 電話06(6944)6753

 淀川舟運復活は、11月15日に府議員会館で淀川流域の関係する枚方市、寝屋川市、守口市、摂津市、
高槻市、島本町の公明党議員が集まり淀川の舟運実現を推進する議員研究会(仮称)を発足させることに
なりました。
今後、各議会で積極的に取り組み気運を高めて行きます。


Copyright(C)2000 Kazuo Suzuki. All Rights Reserved.