中村 |
: |
明けましておめでとうございます。去年は大阪府も大変でしたが国会もひどかったですね。 |
平野 |
: |
そうなんです。政治は国民のためにあるわけですが、臨時国会の年金改革法案で見られたように、 「数の力」で強引に押し切る暴挙を行いました。理念も政策も違う自自公3党の今の連立は、どう考えてもおかしいと思うんです。 |
中村 |
: |
世論調査でもはっきりと出ていますね。この間も、年金改悪問題を淀屋橋で道行く人たちに訴えていたんですが、大半の方が「国会の解散」しかないと言われていました。 |
平野 |
: |
衆議院の解散は少し遠のいたと言う人もいますが、私は早ければ1月中の解散で、2月下旬の総選挙も視野に入れなければならないと思っています。早期の解散で、民意を問えと主張してきたのは私たち民主党ですから、何としても勝利し、国政を刷新しなければなりません。 |
|
年金・介護保険など矛盾だらけ |
中村 |
: |
4月からいよいよ介護保険が始まります。介護される人・する人の双方を、社会全体で支え合おうという画期的なシステムが実施の直前に、保険料の徴収見直しや慰労金などが持ち出され、迷走しました。 |
平野 |
: |
65才以上の人の保険料を半年間とらないなどは、総選挙向けの「人気取り」のためです。政府は保険制度を円滑に実施するための特別対策と言っていますが、実施する市町村は混乱するだけです。保険料の徴収を遅らせるだけで約l兆円の借金が増えて、それが全て若い人たちへの負担になります。 |
中村 |
: |
介護保険や年金などへの政府のこの間の対応を見ていると、我が国政治の最も悪い部分で、難しいことは「根本を解決せずに先送り」をする、歴史哲学のない、矛盾だらけのやりかたです。 |
平野 |
: |
そうですよ。年金問題では前の国会で確認されている負担率を守らないどころか、給付年齢を遅らせる、金額(水準)を切り下げるなど、国民の思いとは全く逆です。新幹線のト
ンネル内のコンクリート崩落でも、国民の安全よりは営利優先でしか対応しません。 |
|
第2京阪・淀川新大橋を早急に |
中村 |
: |
慢性的な交通渋滞を解消するための第2京阪道路の枚方市域の工事がいよいよ始まります。先日は建設大臣や道路公団総裁への要望活動にご尽力ありがとうございました。 |
平野 |
: |
遠路ご苦労さまでした。今後とも樽床代議士や他の議員も一緒に、精力的に取り組んでいきます。 |
中村 |
: |
共産党以外の府会議員が5年前からやってきた推進運動がようやく実ります。 |
平野 |
: |
第2名神も、地権者への説明会が近く行われる予定で、307号などの関連する幹線道路整備も急がなければなりません。地元議員として全力を挙げていきたいと思っています。 |
中村 |
: |
地元市会議員の皆さんも、アクセス道路の整備や淀川新大橋を一日も早くと願っていますので、ぜひ国会でも取り上げて頑張って下さい。 |
|
21世紀は環境と人権の時代に |
平野 |
: |
21世紀はお互いの人権が尊重され、心豊かな暮らしができるようにしなければなりません。そしてモノの豊かさを求めてきた価値観や意識を変えて、後世にこの美しい地球を残
していくことができるように、私は環境と人権問題を最大のテーマとして行動したいと恵っています。 |
中村 |
: |
ゴミ問題に代表されるようにこれからの街づくりは、市民も行政も企業も全部が同じ思いにたち、ともに協力していくことが何よりも大切です。厳しい時代だからこそ勇気と希望を持って「市民とともに歩む政治」を実現していきましょう。 |
平野 |
: |
今年も互いに全力投球で頑張りましょう。 |