昨年は選挙に始まり、ノック知事のセクハラ訴訟など、多くの出来事があった。また台湾などの大地震や台風18号の大被害は改めて自然災害の恐ろしさを教えた。
▼それ以上に、コソボや東ティモール問題、パキスタンのクーデターなど、政情をTVや新聞からしか知りえないが、その地域の住民の暮らしを思うと、気の毒でならない。
1月
2月
3月
1
新年の街頭宣伝
(市内一円)1
知事選挙告示
1
K労組定期大会/
府議会文化労働委員会
2
挨拶回り
2
〃
2
政調会/質問作り
3
〃
3
〃
3
〃
4
〃
4
〃/知事選大演説会
4
〃
5
事務所の互礼会
5
〃/
5
Y家満中蔭法養
6
連合大阪新春のつどい
会派の議員団会議6
〃/投票・開票
6
政調会協議
7
知事選問題協議
7
会議議員団会議
7
府議会定例会始まる
8
〃
8
知事初登庁/民主党府連会議
8
年金問題など街頭宣伝
9
消防出初式
9
政策学習会
9
府政報告会
10
成人式典
新春走ろう会10
会派問題協議
10
代表質問始まる/
質問調整
11
議員団総会
11
M議員新年会
11
K労組総会懇親会/〃
12
東海大仰星高校ラグビー
優勝祝賀会12
ゴルフ
12
/〃
13
13
13
中学校卒業式
14
14
楽寿荘問題協議
14
K氏送別会
15
K家仏事
15
政策問題調整
15
一般質問始まる
16
16
会派議員団総会
16
17
知事選挙向け街頭活動
11区知事選挙対策会議17
会派問題協議
17
新会派結成懇談会
18
議員団総会
民主党各支部代表者会議18
第2京阪道路の協議
18
小学校卒業式
19
街頭宣伝活動
19
この町のかたち研究会の勉強会
19
地元福祉委員会行事
20
知事選挙告示
20
八幡市長選挙告示/
民主党府連全議員学習会20
21
〃/私学振興大会/
民主党11区新春の集い21
府議会・民主党・
府民ネットワーク結成21
幼稚園卒園式
22
〃/米穀店枚方支部の会
22
市政問題研修会
22
委員会審議始まる
23
〃/後援会新春の集い
23
府議会政調会
23
24
〃/公衆衛生協力会総会
24
〃/府立高校公卒業式
24
25
〃/民主党大阪府連決起集会
25
25
国際会議場会場記念式
26 〃
26
確定申告調書など作成
26
男女協働参画学習会
27
〃/ティグレ門真・枚方 賀会
27
三友会ボーリング大会/
菜の花忌講演会27
28
〃/K氏見舞い
28
府政報告会用資料作成
28
29
〃/H家通夜
29
〃/会派議員団総会
29
30
〃/
(K議員/H議員/Y議員)新年会
30
府議会最終日
31
〃/Y家告別式
知事選協議/
31
▼いま我が国は確かに平和かもしれないが、先の放射能漏れ臨界事故・コンクリートの崩落事故に現れたように、私達の周囲は「危険が一杯」だ。今が経済至上主義を見直す絶好の機会だと思う。
▼政治でも肝心なことを決断せず、常に先送りし、責任の所在をはっきりとしない。目の前の利害や選挙目当ての人気取りで、自分さえうまくいけば他人はどうでもよいという考え方ではダメだ。大阪府の財政再建プログラムでも、自分の地域に関する事業はどんなに財政負担が伴っても縮小・廃止などをしてもらっては困ると議員は主張する。これでは改革など到底できない。
▼政党が21世紀で生き残るためには、未来に責任を持ち、批判を覚悟で明確な進路を示すことだと思う。