「科学あそび会」 
福井県立図書館
 
2008年8月3日 

               
              科学あそび会 

 空気と水で実験したり、ドライアイスを使って遊んだりします。                 
  ・第1部 「空気と水のじっけん」 (対象:第1部 小学校低学年とその保護者)       
  ・第2部 「ドライアイスであそぼう」 (対象:小学校高学年)

  ・日時 8月3日(日) 第1部 13:00~14:00 / 第2部 15:00~16:00           
  ・会場 県立図書館多目的ホール
  ・講師 西村 寿雄 氏(科学読物研究会)





「福井県立図書館」
田園の中,すてきな図書館です。


みなさんの感想
じっけんをしたらおもしろかった。
身近にある題材でよかった。(保護者)
スポイト実験が楽しかった。
もっと自分でやりたかった。
わからないことがわかって楽しかった。
いろんな水や空気のことがわかってよかった。家でもためしてみたい。
新しい発見がたくさんあって、おもしろかった。
シャーベットがおいしかった。
シャーベットをまたつくってみたい。いろんな味をためしてみたい。
(ドライアイスが、)とてもつもなくすべるのがおもしろかった。
はじめて習って、わたしの知らない事があり、おどろきや発見がたくさんありおもしろかった。
ドライアイスの実験や、しらないことなどが知れてよかった。
(ドライアイスを、)くずしていろんなことをしたり、シャーベットをつくったりしてたのしかった。またやりたい。
シャーベットを作るのが楽しかった。ドライアイスのガスのてっぽうがおもしろかった。
わかりやすく子どもが興味をもち、たのしく学べたよう。きてよかった。(保護者)
ドライアイスのことを自由研究にするので、いろいろな資料があってうまくいけそうな気がする。ドライアイスが二酸化炭素でできていることは知っていたけど、風船や袋がすごく大きくふくらむ所を見た時は、びっくりした。水の中に入れておくといきおいよくあわが出たのでびっくりした。ジュースとドライアイスをまぜ合わせるだけでシャーベットができることがびっくりした。
ドライアイスは、水ではなく、ガスを固めたものだとはじめて知りました。またじっけんしたいです。
ドライアイスってこんなにおもしろかったなんて思ってもいませんでした。個体→気体になって、液体にならないというのが不思議でした。
ドライアイスから消火器もできたりしてすごくおもしろかった。
テレビとかで見たことあるけど、ドライアイスがこんなにサイダーとシャーベットができる。
楽しかった。分子がどういうものかもっと教えてほしかった。
ドライアイスで、いろいろ作ったり遊んだりして楽しかった。
冷凍食品などでよく目にするドライアイスですが、温度や、利用してのあそびなどは今まで知らないことばかりでした。今回子どもと一緒に理科を好きになる企画に参加できてよかった。(保護者)


「科学あそび」へ