2012「大阪 たのしい授業フェスティバル」

       『石ころ学入門』の構想と感想

                       西 村 寿 雄

 

 『石ころ学(岩石学)』と聞かれてみなさんはどんな印象を持たれるだろうか。

たいていは,既存の博物学的な印象が強く,「○○石と名前を知ったところで何

がおもしろいの?」と思われているのではないだろうか。そんな石ころの講座が

「大阪たのしい授業フェスティバル」の一コマとして入っていること自体異色に

思えるかもしれない。

 しかし,この「石ころ学入門」の参加者は,前回までで15人から20人ぐらい

だったが今回は36人にもなった。始まる頃には1年生の小さな教室がいっぱいに

なりだした。授業書やサンプルケースなど40人分用意していたが大丈夫だろうか

と気が気ではなかった。最終的にはかろうじてプリントや標本ケースなどみなさ

んにお渡しすることができた。

昨年までの参加者の多くは,ある程度仮説実験授業の授業書をこなされた顔見

知りの方が多く,少し目先の変わった講座に出られているのではと感じていた。

しかし,今年は若い方もかなり参加されていて,石ころ学を学ぶという意欲満

々の雰囲気だった。日々の授業でも,こうした自然分野の授業にも強い関心を

持たれていることが感じられた。

この「石ころ学」のような地学系の講座は他地区の講座ではないので,わざわ

ざ遠方から参加された方もおられた。昨年は,この講座を受けるために九州か

ら来たという人もおられた。今年は,前日に東京から電話があり,ぜひ参加し

たいと申し出があった。わずかではあるが,「石ころ」のような授業を、なん

とか楽しくしたいと思われる方がかなりおられることが分かった。

 

この『石ころ学入門』は,科学の授業とまではいかないが,仮説実験授業の研

究会で行う以上,原子論的な観点に重点を置いた。

1.仮説実験授業に関係した授業プランである以上「原子・分子の視点」での解

説を基本にした。一見複雑な石ころも,当然すべて原子の組み合わせによって成

り立っている。基本になる原子と他の原子の組み合わせと,結晶を支配する温度

変化が加わってさまざまな石が生まれている。その基本がわかれば,多様な石こ

ろも原則的な変化の一つであることが見えてくる。

2.それぞれの石ころは,長い地球の歴史が関係して今目の前に存在している。

きっと,目の前にある石ころの生まれやその後の変遷の歴史がイメージできれば,

石ころにも愛着がもてるのではないか。あまりぱっとしない石ころも,そんな所

で生まれて長い年月をかけて今あるのかとわかると見方も変わる。また,宇宙に

存在する石とか,地球にだけある石とかわかると,石ころからはるか宇宙のか

なたまで連想の輪が広がる。

3.「石ころ学」という文字にこだわった。川原で見つけた美しい石ころに一時

のロマンを感じた人も多いだろうし,そうした想いを大切に多様な石ころを見渡

してほしい。人と石の温かいつながりをなくさずに「石ころ学」をイメージして

ほしい。

4.現物を標本として作って持ち帰ってもらう。

やはり,目の前にサンプルがあればまた楽しさも増える。参加者には基本にな

る石ころのサンプルを提供することにしている。私は地学関係の巡検にかなり

参加してきたので,幸いサンプルはたいてい家に保管している。それに,どこ

に行けば何があるかが分かっているので,不足すると採集して補完できる。

 

 そんなことを思い,毎年この講座を持たせてもらっている。毎回,とても喜ん

で下さるので楽しく講座を続けている。

今年の感想を下記に紹介しておく。

 

 

2012,11,23 「大阪 たのしい授業フェスティバル」感想

 

・石ころは自分が小さい時からよく遊んだり集めたりしていたのですごく身近な

もので、いろんな色や模様や肌ざわりなどがあり、何か興味の引かれるものでし

た。大人になっても、つるっとした石や、まん丸の石やきれいな模様の石を見か

けると、つい拾って持って帰ってしまいます。でも、名前や種類がわからず、い

つも持って帰った後は行方不明になっていました。

 この講座を受けて、「そうだったのか!!」と目からウロコで、さらに愛着が

わきました。子ども達にも早く石ころのことを伝えたいと思いました。楽しかっ

たです。ありがとうございました。〔5〕

・石ころを見る(観察する)視点を知りました。川原の石を見て、少しはその石の

話ができるようになったと思います。ごちゃごちゃしていた石の世界、結晶の大

きさ、(あるかなしか)が、大事なのです。少し、すっきりしました。〔5〕

・私は高校時、地学を選択していて、今回もわくわくして来ました。その時は、

実際に石にふれることはほとんどなかったので、今日のように、触れることがで

きて良かったです。

 私自身がもう少し勉強し、子どもにおもしろさを分かりやすく伝えられたらな

と思います。ありがとうございました。〔5〕

・観光地へ行くと特徴的な石がきにかかりつつも、名前がわからないのでそのま

まになってしまっていました。これからは、足下の石に目が行くようになり、

「ハハーン、この土地はこうやってできた岩石でできているんだな」と思えそう

で、また、楽しみがふえそうです。

 今まで、火成岩と堆積岩は別物と思っていましたが、もとはすべて(ほとんど)

火山でできた石なんですね。チャートは何かの石が熱変成をうけてできた石かと

思っていました。ちがうんですね。あー、すごく楽しかったです。石って、おも

しろい! ベテラン女性〔5〕

・一番苦手な『石ころ』の分類、今日の西村先生のお話で、目の付け所が少し見

えてきた感じでした。その石のでき方によって、大きく分けられ、さらにその他

の条件が加わって違いが生まれてくるのですね。

 でも、頭ではわかっても、実際の石ころを見るとやはり、迷ってしまいますね。

でも、確かに興味を持つことができました。ありがとうございました。

ベテラン男性〔5〕

・中学理科の岩石・マグマを考える上で、とても参考になった。標本用に小さい

岩石を頂いて、とてもありがとうございました。授業書の構成としては、発展途

上と思います。また、講座を受けさせて下さい。

・13種類もあって、だんだん見分けがつきにくくなってきましたが、石ころが

いろいろなでき方をしていて、実物が一致してうれしかったです。月曜日に子ど

もたちに見せてやりたいです。〔5〕

・岩石について、すっきり整理された内容で、岩石の分類について大変よく分か

りました。なかなか岩石について勉強する機会がなくていい勉強になりました。

岩石に興味を持つことができました。ありがとうございました。〔5〕

・岩石については、今までほとんど興味が無く、中学・高校の授業で出てきても

いつも当てずっぽうで答えていましたが、今日のように、一つ一つ実際のでき方

や見本作りを通してだったらよくわかり、すごく興味を持っただろうなと思いま

した。「石は地球からの手紙」なんですね!いろいろ準備下さりありがとうござ

いました。ベテラン女性 〔5〕

・とても楽しい発見がいっぱいで、石がとてもいとおしく思えました。毎日見か

ける石ころのちがった顔が見えそうです。〔5〕

・石の名前の由来を知ることができた。6年の「土地とつくりと変化」で仮説実

験授業をするのは難しいと思ったが、知識伝達一辺倒な授業ではなく、子どもと

いっしょに考えていけるような授業を展開したい。〔5〕

・石の顔がすこーしわかった気がします。石の見方が変われば、普段、歩いてい

る時に見る石の見方も変わりそう!小学生はどんな反応をするのかが楽しみです。〔5〕

・初めて石について細かく学びました。授業書に流れがあって、わかりやすく学

ぶことができました。どうもありがとうございました。〔5〕

・いろいろな石のでき方の違いがよくわかりました。でも、少し石を見ただけで

は、見分けるのはやはり難しいように思いました。ありがとうございました。〔4〕

・いろいろな石の名前を聞いて、昔、地学の時に勉強したことを思い出しました。

名前だけは、なぜか全部覚えていました(どんなことを勉強してたのかは全く覚

えていなかったのですが)。石の標本が素敵にできてうれしかったです。ありが

とうございました。〔4〕

・講座中に、どこかできいたなあということばがたくさん登場してきました。い

ろいろな引き出し(頭の中)から出てくることばが少しずつ手をつなぎはじめて

きました。おもしろかったです。ケイ素がシリコンということ、かしこくなりま

した。ありがとうございました。〔5〕

・自然観察にはたいへん興味があり、昆虫や植物については、けっこう知ってい

ましたが、石についてはほとんどわかりませんでした。というよりも、図鑑を見

ても、分類するのが不可能な感じでしたが、中のつくりなどから見ていくと、け

っこうわかるということでうれしいです。とても興味を持ちました。磁石につく

石に興味を持っていたので、余計にたのしかったです。ありがとうございました。

 ベテラン男性 〔5〕

・地学はぢみな学問だと言われてきましたが、最近は地震や地下資源などで、一

躍、見直されてきています。理科専科で、最もわかりにくい単元でしたが、今日

は身近い時間で、地球規模の視点「原子」の観点から「岩石」を学ぶことができ

ました。標本のおみやげ、とてもうれしいです。

・知らないことばかりだったけれど、おもしろかった。小さい頃にならったれき

岩や砂岩を思い起こすことができた。最後に、石ころの標本ができてうれしかっ

た。〔5〕

・今ちょうど6年理科で、「大地のつくり」を学習しているので、とても勉強に

なりました。子どもたちに石の標本をみせてあげようと思います。石には深い歴

史があり大変興味を持ちました。ありがとうございました。〔5〕

・長い間石ころ(岩石)の見分けがつかなくて困っていましたが、少し分類に見

通しができてきました。とてもよかったです。〔5〕

・理科室にころがっている石を、いただいた標本で整理してみたいと思います。

6年の担任をしていますが、授業の時に自分が混乱したので、今日の講座でスッ

キリしました。学習は終わってしまいましたが、後日、子どもと今日の学習をし

てみたいと思います。ありがとうございました。〔5〕

・身近な石のことをよく知れて、とってもおもしろかったです。もっと、色々知

りたくなりました。ありがとうございました。これから、足下にある石をよくみ

てみます。〔5〕

 

            科学あそび・科学講座