八丈島火山巡検の旅
2008年3月18日〜20日
西山(八丈富士 854m)
,
八丈島
東京羽田から飛行機で45分,距離にして290Km南に位置する八丈島,最近は
噴火していないが,島の北西部の西山(八丈富士)と南東部(三原山)の二つの
火山でできた玄武岩質の火山島である。玄武岩溶岩をはじめ,火砕流堆積物,
溶岩,スコリア,軽石等,多彩な火山性岩石が観察できる。
![]() 富士山(静岡上空より) |
![]() |
![]() 千畳敷溶岩台地 |
![]() 縄状溶岩 |
![]() 玄武岩 支柱 |
![]() 玄武岩石垣 |
![]() 玄武岩塊上に立つ民家 |
![]() 玉石垣 |
![]() 玉石(溶岩が海水中の流れて形成) |
![]() |
![]() アシタバ |
![]() 西山登山道1200段(50分) |
![]() 西山頂上カルデラ内 |
![]() |
![]() 火山灰層を含む火砕流 |
姶良火山灰(25000年前九州より) |
![]() 地熱発電施設(島内の1/3の電力) |
![]() |
![]() 灰長石を含む熔岩(石積ケ浜) |
![]() 斑れい岩・汐間(かんらん石を含む) |
![]() アア熔岩 |