京都・右京のチャート
2009年1月28日
京都市北山や右京・左京区はチャートがよく見られる。かつては
丹波古生層とよばれていた地層は,じつは数千万年前の白亜紀
の付加帯ということがわかった。付加帯というのは,はるか太平洋
沖海底の地層がプレートにのって押し上げられてきた証拠でもある。
チャートはプレート移動の〈生き証人〉だ。
この地域にはチャートがふんだんに見られる。放散虫などの遺骸
を中心に珪酸質の緻密な岩石が海底でできたものである。その他
石灰岩も見えかくれする。
![]() 妙心寺・退蔵院庭園・赤色チャート |
![]() 民家の石垣・チャート |
![]() 衣笠山・チャートの層 |
![]() 衣笠山・チャート層 |
![]() 金閣寺・通路石段 |
![]() 金閣寺 |
![]() 金閣寺庭園・チャート |
![]() チャートの褶曲・スランプ構造 |
![]() 京見峠付近 層状チャート |
![]() 京見峠付近 |