第27次枚方夏期巡検  

南九州(霧島・開聞・桜島)火山巡検の旅
 

2002年8月2日〜5日

      8月2日         大阪フェリー埠頭より夕刻出発。船内泊                    
    8月3日   宮崎    青島海岸、関之尾の滝、甌穴、                      
   霧島   霧島連山  えびの高原、硫黄山、韓国岳登山   
           8月4日   池田カルデラ   番所鼻公園(鳥浜火砕流、阿多火砕流) 唐船峡             
         仙田溶岩、池田湖火砕流、池田湖火砕流堆積物 
 山川(池田火砕流)           
                 8月5日   開聞  阿多カルデラ   やすらぎ公園、池田テフラ、池田湖火山灰                   
                桜島  姶良カルデラ                                      
              湯の平展望所、 野尻川砂防、噴火記念碑、有村溶岩展望所
                 (大正溶岩、昭和溶岩)、河原地獄(溶岩堤防、鍋山、権現山)、 
埋没鳥居、砂防工事現場       
                     
南九州の火山活動は、後期更新世に始まり歴史時代にまでおよぶ。約10万年前以前の
 活動で形成された古期火山群と、それ以降の活動で形成された新期火山群に区別される。

   洋上朝日  フェリー船上より      砂岩泥岩互層(青島)     砂岩浸食地形(青島)
    浸食地形の解釈論議         甌穴群(庄内川・入戸火砕流)   溶結凝灰岩を解説する加藤さん
       溶岩(えびの高原)        韓国岳溶岩  鳥浜火砕流・阿多火砕流(矢越海岸)
       阿多火砕流        知覧より開聞岳  火山灰層をつらぬくベースサージュ
      阿多カルデラ外周(山川)      阿多火砕流の陥没        桜島
   桜島側噴火口(湯の平展望所)     大正溶岩(有村溶岩展望所)     埋没鳥居(大正3年噴火)

「地質巡検記」へ