高地・室戸岬
2008年9月5日
室戸岬は足摺岬と並んで高知県の最先端にあり室戸阿南国定公園になっている。 地質的にも珍しい岩石が並ぶ。斑レイ岩の岩体、砂岩泥岩の互層やホルンフェルス なども見ることができる。このあたりは第三起中新世の付加体で砂泥岩石がものす ごく傾いて隆起している。 また、1946年の南海地震では、120cmも隆起した。ふだん台地はだんだん沈んでい るが大地震の度に急に隆起する特異な地点でもある。 参考 鈴木堯士 吉倉紳一著 『大地が動く物語』南の風社 |
室戸岬遠景 |
砂泥互層 |
泥岩(ホルンフェルス) |
||
礫入り泥岩 |
砂泥互層岩 |
|
||
砂泥互層 |
斑レイ岩 |
ビシャゴ岩 |
||
斑レイ岩と花崗岩 |
斑レイ岩斜長石 |
灯台の森 |