枚方市地学班23次巡検
隠岐(島後)・奈義

1998年8月17-20


   
隠岐地質と備北層群
今回の巡検は,地殻変動のはげしかった深第三紀の地質見学です。隠岐では第三紀・第四紀の様々な火成岩を見ることができる。また,多様な火山砕屑岩,溶岩や火砕流,水中堆積物なども見られる。大峰玄武岩は上部マントルからの運搬物で,かんらん石も見られるか。さらに,約20億年前と言われている隠岐片麻岩も見られる。
3日目の岡山県・奈義町では中新世の備北層群に出るビカリア化石を採集する。
                      行程
1日目  817日(月)枚方…蒜山…境港―七類港……西郷(泊)

2日目 818日(土)

 ホテル発…隠岐郷土資料館…久見漁港…赤崎採石場…昼食…牛突き…都万路…真杉…

銚子北方…珪藻土観察…ホテル着

3日目 819日(土) 

 ホテル発…中村大峰玄武岩‥観光船白島…浄土ケ浦‥昼食…大久ノジュール…
トンネル上路頭…大久海岸…東郷の路頭…宿舎      
 

4日目 820日(日)西郷境港奈義町化石博物館見学(ビカリア化石採集)

     
   
           玄武岩
 
 
         奈義町化石博物館
   
          ビカリア
 現在のウミニナの仲間で絶滅した巻き
貝。中新世に栄え熱帯の汽水域,東南アジアに棲息していた。
 殻は搭状でら層の肩に棘やいぼを持つ。オパールやケイ酸で置換されたものは「月のおさがり」として重宝される。

  
       ヤマトビカリア
 
       月のおさがり

「地質巡検記」へ