磁石岩 和歌山県・龍門山
2013年10月13日
龍門山
蛇紋岩
蛇紋岩はかんらん石から生まれた石。かんらん石はハワイなどではマントルの石と
しておみやげに売られたりしている薄黄色をした美しい石(オリビン)である。
「かんらん石は地殻の下にあるマントルの最上部をつくっている岩石で, 鉄やマグネシ
ウムに富んでいる。これが水を含んで変質すると表面がスベスベした蛇紋岩になる」
(平朝彦著『日本列島の誕生』岩波新書)とある。ということで, 蛇紋岩には磁鉄鉱が
多く含まれ磁石石が生まれるもとになっている。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 磁石岩 蛇紋岩 |
![]() くるう方位 |
![]() くっつく磁石 |
||
![]() 蛇紋岩にくっつく磁石 |
![]() 龍門山頂上 |
![]() 蛇紋岩 風化 |
||
![]() 明神岩 蛇紋岩 |
![]() トサミズキ |
![]() 結晶片岩石垣 |