第29次枚方夏期巡検  

山口県西部地質巡検の旅
 

2004年8月17日〜19日
現地講師 山口大学 今岡照喜さん


青海島「十六羅漢」  流紋岩質溶岩 火道付近      

8月17日 美祢市 歴史民族資料館(山口各地の化石・石炭)
秋吉町 秋吉台科学博物館(秋吉台の歴史・石灰岩化石採集)
      秋芳洞・帰り水(鍾乳洞,ボーリング地点観察)
      宮野馬場(基底緑色岩・玄武岩採集)
          秋吉ロイヤルホテル 泊
8月18日 長門市 青海島
       海上から(白亜紀火山岩,深成岩,トーナル岩)
       陸上 大泊(湖成層と結晶凝灰岩)
           静が浦(ガラス質溶結凝灰岩
           十六羅漢(流紋岩質溶岩・火道付近)
萩市  笠山遠望(活火山-溶岩平頂丘・スコリヤ丘)
          萩市 萩本陣泊
8月19日 萩市   木与(流紋岩-溶結プロセス)
     宇田(白亜紀花こう岩)
     阿武単成火山群
須佐町 須佐層群礫岩層
      高山遠望(高山斑れい岩・磁石岩)
     須佐ホルンフェルス(砂岩,泥岩互層,浸食地形)
田万川町 青野山火山群(遠望)
阿東町 長門峡(阿武層群・溶結凝灰岩,
          徳佐-地福断層,甌穴)      

山口4億年の地質キーワード(今岡)
1. 付加帯の形成/2.変成作用/3.陸棚層の堆積/
4.火山-深成作用/5.日本海の形成/6.島孤火山活動


「山口県は,いろいろな時代にできた種々な岩石がもっとも豊富にそろっている県」
(『山口県の岩石図鑑』)と言われるほど,さまざまな岩石や地質を見学できた。

  美祢市・博物館・高橋学芸員

    博物館-石灰岩琴

   博物館-イチョウ化石

  秋吉台科学博物館

  秋吉台・帰水 ボーリング地点

   秋吉・基底緑色岩

    こうもり洞-花こう岩

 白旗岩 流紋岩に花崗岩が貫入

  トーナル岩と花崗岩の混合体

     観音洞 流紋岩

    今岡教授を中心に

    溶結・結晶質凝灰岩   
 
 十六羅漢  流紋岩 火道付近

   笠山(活火山) 溶岩台地  

     白亜紀花崗岩

    基底礫岩層 阿武層群

    須佐 ホルンフェルス

    長門峡 河床内断層

「地質巡検記」へ