第2回
NSPAの資格認定講習を受けてきました
ついにアメリカで本場のNSPAの講習会に参加してきました!
今年2月、弊社ストロングスとNSPAの業務提携契約が締結したことにより、これまでアメリカ本国でしか取得することが出来なかったNSPAの資格認定を、日本で受けることが出来るようになることが正式に決まりました。このたび日本での資格取得制度に向けて、ストロングスを代表して、フロリダ州マイアミで行われたNSPAの講習会に参加してきましたので、その報告をしたいと思います。
今回の最大の目的は、日本人初のNSPA認定トレーナーを目指すべく、ストロングスを代表して2日間の講習会を受講すること、そして日本での資格取得制度開始に向けて、NSPA代表のジョンさんとミーティングを行うことでした。
講習の冒頭、弊社代表大川達也が日本からの特別講師として、ジョンさんより講習参加者へ紹介されました。また日本のSTRONG-Sという団体は、日本において最高のストレングス&コンディショニングのスペシャリスト集団だという紹介もして頂きました!
左からジョンさん(NSPA代表)、大川代表、ハマーさん(会場のジムのマネージャー)、私
NSPA講習会の風景
実技のパートは、全てジョンさんによって行なわれました
大川代表がジョンさんとデモンストレーションを行っています。二人の力が強すぎて、ベンチがずれてしまいました・・・(驚!)
今回の講習は2日間行われましたが、特徴として実技の内容が非常に多く、丸一日を使って実技のパートが行われました。マニュアルレジスタンスを使ったトレーニングは非常にバリエーションが多く、私がこれまで知らなかったようなパターンもあり改めて勉強になりました。マニュアルレジスタンスはパーソナルトレーニングを行う上でとても有効な手段であり、パーソナルトレーナーを目指す人には是非是非お勧めしたい内容です!なぜならマニュアルレジスタンスをマスターしてしまえば、どこでも場所を選ばずトレーニングを行うことができるようになるからです。そうなるとジム以外の場所で、器具がなくてもクライアントの自宅や体育館やアウトドアでのほんの少しのスペースなどを利用してトレーニングを行うことが出来るようになり、パーソナルトレーナーとしての活動範囲が非常に広がります。これは、他のパーソナルトレーナーに差をつけることが出来る大きな武器となります。勿論HIT(ハイインテンシティトレーニング/スロートレーニング)についても充実しており、全身のトレーニングを短時間で効率よく行うためのテクニックが受講者に紹介されました。
スミスマシンとバランスボールを使ったチンニングを行う私。見た目以上にキツかった・・・
フロントレイズのマニュアルレジスタンス
マシンを使ったHIT(ハイインテンシティ/スロートレーニング)
積極的にデモンストレーションを行なう参加者。真剣に追い込まれておりました
ジョンさんの話では、NSPAのCPTを取得する人たちの中には、エアロビクスのインストラクターで同時にパーソナルトレーナーを目指すような女性が増えてきているとのことでした。日本でも今後そういったタイプのパーソナルトレーナーが増えてくるかもしれません。
講義は、基本的な運動生理学、機能解剖をはじめとした、パーソナルトレーナーに必要な基礎科目が講義形式で行われました。スポーツ系の専門学校や大学の講義で行われているような内容を1日に凝縮した感じでした。時折、血圧測定や、キャリパ−を使った皮脂厚測定など実技も交えながら行われて、非常に分かりやすい内容でした。講義の講師は、フロリダ・インターナショナル大学のデイビッド・サンドラー氏によって行われました。デイビッドさんは研究者ですが、見た目は非常に体がゴツイです。シンシナティ・ベンガルズのテッドさんもそうですが、アメリカの研究者は自らもハードにトレーニングに励んでいる人たちが多いです。日本の先生方も見習うべきだと思いました。
講義はフロリダ・インターナショナル大のデイビッド・サンドラー氏が行なってくださいました
実技は、ウエイトトレーニングだけでなくストレッチも行ないました
2日間を通して、NSPAの講習を受けてきましたが、感想としては非常に分かりやすく且つ実践的な内容でした。日本にもパーソナルトレーナーの資格として取得できるものが幾つかあります。しかしそれらの資格は取得するのにお金と時間が掛かりすぎる、認定試験に実技テストがなく筆記試験だけである、大卒や専門学校卒など経歴に一定の基準がある、、、など様々な問題点があるのも確かです。NSPAでは、日本の受講者に取得しやすい資格取得制度を目指していますので、これらの問題を解決できるように、今回アメリカで受けてきた内容を我々STRONG-Sが日本流にアレンジして、トレーニング指導に即役立つような資格になるよう現在企画中です。これまで取得した資格に物足りなさを感じているパーソナルトレーナーの皆さん、またはこれからトレーナーを目指すために勉強中の学生諸君、フィットネスクラブで指導を行っているインストラクターなどなど色々な方達に是非このNSPAのCPT(認定パーソナルトレーナー)を取得していただき、トレーナーとしてのスキルアップにつなげて頂きたいと思います!そしてアメリカ本国で認定された本物の資格を取得し、胸を張ってHIT(ハイインテンシテ?/スロートレーニング)を指導できるトレーナーとして活躍してみませんか!!!
レポート一覧へ戻る
NSPA ASIA 株式会社ストロングス
東京都港区南青山7-13-5 TEL: 03-5469-3091 / FAX: 03-5469-3092