・
仮説関連 科学読物
このサイトは、仮説実験授業関連の科学読み物のサイトです。
一般の自然の本については「科学読み物」へどうぞ
●いたずらはかせかがくの本 ●発明発見物語全集
●少年少女科学名著全集 ●常識より科学へ全集
●科学入門名著全集 ●新総合読本
●算数と理科の本 ●サイエンスシアター
●単行本
●社会の科学 ●おもしろ日本史入門
●グラフで見る日本の産業 ●資源・環境・リサイクル
●いたずらはかせかがくの本
巻数 | 書 名 | 著者 | 発行年 | 定価 |
1 | かげと光とビー玉 | 板倉聖宣 | 1970 | 1500 |
2 | ふしぎな石―じしゃく | 板倉聖宣 | 1970 | 1500 |
3 | 空気と水のじっけん | 板倉聖宣 | 1970 | 1500 |
4 | 足はなんぼん | 板倉聖宣 | 1970 | 1500 |
5 | にている親子・にてない親子 (共著) | 板倉聖宣 | 1970 | 1500 |
6 | 北斗七星と北極星 | 板倉聖宣 | 1971 | 1500 |
7 | もしも原子がみえたなら | 板倉聖宣 | 1971 | 1500 |
8 | 空気の重さをはかるには | 板倉聖宣 | 1971 | 1500 |
9 | せぼねのある動物たち | 板倉聖宣 | 1971 | 1500 |
10 | 花と実のなぞ | 板倉聖宣 | 1972 | 1500 |
11 | 自転車の発明 | 板倉聖宣 | 1981 | 1500 |
12 |
ドライアイスであそぼう(共著) |
藤沢千之 板倉聖宣 | 1990 |
1500 |
再版 | もしも原子が見えたなら | 板倉聖宣 | 2008 | 2200 |
再版 | 空気と水のじっけん | 板倉聖宣 | 2009 | 2200 |
再版 | ドライアイスとであそぼう | 藤沢千之 板倉聖宣 | 2012 | 2200 |
|
巻数 | 書 名 | 著 者 | 発行年 | 定価 |
4 | 宇宙をつくるものアトム | ルクレチウス | 1965 | 550 |
5 | 望遠鏡で見た星空の大発見 他 | ガリレオ 他 | 1965 | 550 |
7 | 神話と魔術からの解放 他 | 杉浦明平他 | 1964 | 550 |
8 | 書物の歴史、時計の歴史他 | イリン | 1965 | 550 |
16 | 微生物を追う人々 | クライフ | 1965 | 550 |
17 | 人間はどれだけのことをしてきたか | 石原純 | 1965 | 550 |
18 | 日本の科学につくした人びと | 大野三郎 | 1965 | 550 |
21 | 電池あそび | 高木純一 | 1979 | 1200 |
22 | 眠りと夢 他 | 宮城音弥 | 1979 | 1500 |
24 | 卵のひみつ | 内田清之助 | 1979 | 1200 |
25 | ひかりの話 | 二神哲五郎 | 1980 | 1200 |
26 |
子どもの聞きたがる 六〇年前の発明発見物語 |
原田三夫 |
1980 |
1500 |
27 | 昆虫翁 名和靖 | 木村小舟 | 1981 | 1500 |
28 | 潮干狩りの動物研究 | 酒井 恒 | 1980 | 1500 |
29 | 進化学習図鑑 | 神戸伊三郎 | 1981 | 1500 |
30 | 日本はじめての科学読物(共訳) | 板倉聖宣他 | 1982 | 1500 |
巻数 | 書 名 | 著者名 | 発行年 | 定価 |
1 | 火曜日には火の用心 | 板倉聖宣 | 1973 | 500 |
2 | 1たす1は2にならない | 三浦つとむ | 1973 | 500 |
3 | うそから出たまこと | 庄司和晃 | 1973 | 500 |
4 | やってみなければわからない | 岩城正夫 | 1974 | 750 |
5 | なぜと問うのはなぜだろう | 吉田夏彦 | 1977 | 750 |
6 | タンポポの研究 | 山本 正 | 1980 | 950 |
7 | 社会を見なおすメガネ(監修) | 松崎重広 | 1985 | 1200 |
8 | コックリさんを楽しむ (監修) | 塩野広次 | 1986 | 1200 |
巻数 | 書 名 | 著 者 | 発行年 | 定価 |
1 | 宇宙をつくるものアトム 原子の歌 | ルクレチウス | 1991 | 1800 |
2 | 宇宙をつくるものアトム 原子の科学 | ブラッグ | 1991 | 2000 |
3 | 微生物を追う人々 T | クライフ | 1991 | 1600 |
4 | 微生物を追う人々 U | クライフ | 1991 | 2000 |
5 | いま何時 時計の歴史 | イリン | 1991 | 1600 |
6 | 机の上の太陽 燈火のの歴史 | イリン | 1991 | 1500 |
7 | たまごの立つ話 | 中谷宇吉郎 | 1991 | 1300 |
8 | 茶わんの湯 | 寺田寅彦 | 1991 | 1300 |
9 | 砂鉄とじしゃくのなぞ | 板倉聖宣 | 1991 | 1300 |
10 | ある発明のはなし | 岩城正夫 | 1991 | 1500 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 発行 |
記号のなぞとき | 板倉聖宣 | 岩波書店 | 1979 |
重さに目をつけよう | 板倉聖宣 | 岩波書店 | 1980 |
巻数 | 書 名 | 著者名 | 発行年 | 定価 |
1 | なぞとき物語 | 村上道子他 | 1997 | 1600 |
2 | 知恵と工夫の物語 | 山田洋次他 | 1998 | 1600 |
3 | 社会の発明発見物語 | 松野修他 | 1998 | 1600 |
4 | 自然界の発明発見物語 | 岩城正夫他 | 1998 | 1800 |
5 | 身近な発明の話 | 板倉聖宣 | 2010 | 1400 |
書 名 | 著者名 | 発行年 | 定価 |
原子分子編 粉と粒と分子 |
板倉聖宣 | 2001,7 | 2000 |
身近な分子たち | 板倉聖宣 吉村七郎 |
2001,8 | 2000 |
原子と原子が出会うとき | 板倉聖宣 湯沢光男 |
2001,11 | 2000 |
個体=結晶の世界 | 板倉聖宣 山田正男 |
2002,4 | 2000 |
熱をさぐる編 温度をはかる |
板倉聖宣 | 2002,8 | 2000 |
熱と火の正体 | 板倉聖宣 | 2003,3 | 2000 |
ものを冷やす | 板倉聖宣 | 2003,8 | 2000 |
熱と分子の世界 | 板倉聖宣 | 2004,1 | 2000 |
力と運動編 アーチの力学 |
板倉聖宣 | 2004,8 | 2000 |
吹き矢の力学 | 板倉聖宣 塩野広次 |
2005,1 | 2000 |
衝突の力学 | 板倉聖宣 塚本浩司 |
2005,6 | 2000 |
コマの力学 | 板倉聖宣 湯沢光男 |
2005,8 | 2000 |
電磁波をさぐる編 電磁波を見る |
板倉聖宣 | 2006,4 | 2000 |
電子レンジと電磁波 | 板倉聖宣 松田 勤 |
2006,8 | 2000 |
偏光板で遊ぼう | 板倉聖宣 田中良明 |
2007,6 | 2000 |
光のスペクトルと原子 | 板倉聖宣 | 2008,12 | 2000 |
No | 書 名 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 定価 |
1 | ジャガイモの花と実 | 板倉聖宣 | 福音館書店 | 1968 | 780 |
2 | ぼくらはガリレオ | 板倉聖宣 | 岩波書店 | 1972 | 2000 |
3 | 科学的とはどういうことか | 板倉聖宣 | 仮説社 | 1977 | 1600 |
4 |
砂鉄とじしゃくのなぞ (再版) |
板倉聖宣 | 福音館書店 国土社 仮説社 |
1979 1991 2001 |
700 1300 2000 |
5 | 磁石の魅力 | 板倉聖宣 | 仮説社 | 1980 | 1602 |
6 | ぼくがあるくと月もあるく | 板倉聖宣 | 岩波書店 | 1981 | 650 |
7 | 地球ってほんとにまあるいの? | 板倉聖宣 | 仮説社 | 1983 | 1200 |
8 | 白菜のなぞ | 板倉聖宣 | 仮説社 | 1994 | 1456 |
9 | なぜなぜおもしろ実験室 | 板倉聖宣 | 集英社 | 1994 | 950 |
10 | フランクリン | 板倉聖宣 | 仮説社 | 1996 | 1900 |
11 | ハングルを読もう | 井藤伸比古 | 仮説社 | 2003,8 | 1500 |
12 | わたしもファラデー | 板倉聖宣 | 仮説社 | 2003,11 | 1800 |
13 | 煮干しの解剖教室 | 小林眞理子 | 仮説社 | 2010,07 | 1500 |
14 | 忍者えのぐであそぼう | 村上規代 | 仮説社 | 2012,07 | 1600 |
No | 書 名 | 出版社 | 発行年 | 定価 |
1 | 日本歴史入門 (授業書) | 仮説社 | 1981 | 1200 |
2 | おかねと社会 (授業書) | 仮説社 | 1982 | 1000 |
3 | 禁酒法と民主主義(授業書) | 仮説社 | 1983 | 1000 |
4 | 鹿児島と明治維新(授業書) | 仮説社 | 1984 | 500 |
5 | 歴史の見方考え方 | 仮説社 | 1986 | 1600 |
6 | 日本の都道府県(授業書) | 仮説社 | 1987 | 500 |
7 | 日本の戦争の歴史(共著) | 仮説社 | 1989 | 1600 |
8 | 世界の国旗 (授業書) | 仮説社 | 1990 | 1600 |
9 | 生類憐れみの令 (授業書) | 仮説社 | 1992 | 1602 |
10 | 世界の国ぐに (授業書) | 仮説社 | 1992 | 1600 |
11 |
焼肉と唐辛子 朝鮮=韓国人とその歴史 |
仮説社 |
1995 |
500 |
12 | 絵とき 世界の国旗 | 仮説社 | 2000 | 2000 |
巻数 | 書 名 | 著者名 | 発行年 | 定価 |
1 | 乗り物でさぐる日本史 | 長岡 清 | 1993 | 2000 |
2 | 食べ物・衣服でさぐる日本史 | 長岡 清 | 1993 | 2000 |
3 | 税金でさぐる日本史 | 落合大海他 | 1993 | 2000 |
4 | お金でさぐる日本史 T | 松崎重広 | 1993 | 2000 |
5 | お金でさぐる日本史 U | 松崎重広 | 1993 | 2000 |
6 | お金でさぐる日本史 V | 松崎重広 | 1993 | 2000 |
7 | 江戸時代入門 | 落合大海 | 1993 | 2000 |
8 | 日本史たのしく学ぶ法 | 板倉聖宣他 | 1993 | 2000 |
巻数 | 書 名 | 著者名 | 発行年 | 定価 |
1 | 日本の産業のすがたと未来 | 板倉聖宣 | 2000 | 2900 |
2 | 食料の生産 | 松崎重広 | 2000 | 2900 |
3 | せんい産業と日用品 | 横山尚幸 | 2000 | 2900 |
4 | エネルギーと資源 | 松崎重広 | 2000 | 2900 |
5 | 電機産業とコンピューター | 長岡 清 | 2000 | 2900 |
6 | 機械工業と建設業 | 井藤伸比古 | 2000 | 2900 |
7 | 運輸と自動車工業 | 長岡 清 | 2000 | 2900 |
8 | 商業と通信 | 長岡 清 | 2000 | 2900 |
9 | サービス産業と教育・レジャー | 落合大海他 | 2000 | 2900 |
10 | 環境産業と医療・福祉 | 横山尚幸 | 2000 | 2900 |
巻数 | 書 名 | 著者名 | 発行 | 定価 |
1 | 人間と環境 | 板倉聖宣・吉村七郎 | 2002 | 2800 |
2 | 自然の環境 食べモノとウンコ | 城雄二 | 2002 | 2800 |
3 | もしも空気のつぶが見えたなら | 板倉聖宣・吉村七郎 | 2002 | 2800 |
4 | 水の循環・地球みんなのクルマ | 城雄二 | 2002 | 2800 |
5 | 食べものとゴミ | 小林光子 | 2002 | 2800 |
6 | 紙と森林 | 荒井公毅 | 2002 | 2800 |
7 | くらしをかえた金属 | 松崎重広 | 2002 | 2800 |
8 | プラスチックってなあに? | 由良文隆 | 2002 | 2800 |
9 | エネルギーと環境 | 井藤伸比古 | 2002 | 2800 |
10 | 健康と環境 | 落合大海・秋田総一郎 | 2002 | 2800 |